上賀茂神社・麻アースデイのお祭りへ
猛暑のような暑さの厳しい数日をいかがお過ごしでしょうか?
京都は特に湿気も気温も高く、会う人会う人と「暑いね〜」というご挨拶。
地球という大自然の中で暮らす私達は、ヨガと食事で体と心に良質なエネルギーを巡らせて、元気に夏を越せるといいですね!
週末、京都の美しい上賀茂神社で行われた「麻地球日 本祭」へ行ってきました。
麻地球日とは、平和的で創造的な未来を創る動きのひとつとなるべく、地球の健やかな循環の為に麻・人・地球を繋ぐ日。
古き日本の伝統や生活で当たり前のようにあり、身近に使われていた麻という植物素材が持つ可能性を伝え、感じさせるようなマーケットやワークショップ、音楽、講演などが繰り広げられていました。
このドーム型の空間では自由に音楽のセッションができて、ずっと生演奏が聴こえてくるなんとも平和なスペースに。
たくさん並んでいるブースでは麻と草木染の衣類や生活を豊かに大切にさせるハンドメイドの生活品、それから麻の食材を使ったフードなど、全国から出展されていました。
そんなたくさんのお店の中、会えるのを楽しみにしていたこの方を発見!♡
素敵な笑顔の持ち主は、Yin Yangでも取り扱っているヨガアクセサリー「VANI」を作っているデザイナーのKanaさんです。
インドのマラや天然素材を使い、ひとつひとつ大切にハンドメイドされているVANIのアクセサリー。
タッセルのピアスは周りの素敵な女性たちにも人気です。
新しくできたアクサセリーも見せてもらいました。ヨガをしてる最中にもつけれるように、作られているんだって!
同じブースにはパートナーの彼が作るキャンドルが。
キラキラと光を放つ鉱石のようなキャンドルは色を麻炭でつけられているものもあり、いくつか購入させてもらいました。
夏の夜に灯すのを楽しみに、大切に使おうと思います♪
VANIのアクセサリーはYin Yangのお洋服との相性も良くとてもおすすめです。
素敵なオンラインショップぜひご覧ください☆→ VANIオンラインショップ
そしてYin Yangのリネン素材のアイテムは只今セールになっています☆
今の季節を快適に過ごせる麻素材、ぜひチェックしてみてくださいね!^^